6
6
Category
カテゴリー
茶碗
無季
夏
秋
初冬
春
初夏
正月用
茶器
棗
茶入
掛軸
香合・蓋置
風炉用香合
炉用香合
蓋置
喰籠
夏用喰籠
冬用喰籠
干菓子器
水指・花入
水指
花入
その他
釜
皆具
その他
建水
釜
風炉釜
炉用釜
News
ニュース
2023年7月1日
オンラインショップをオープンしました。
Info
インフォメーション
弊社について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
Link
リンク
ホーム
Category
茶碗
無季
夏
秋
初冬
春
初夏
正月用
茶器
棗
茶入
掛軸
香合・蓋置
風炉用香合
炉用香合
蓋置
喰籠
夏用喰籠
冬用喰籠
干菓子器
水指・花入
水指
花入
その他
釜
皆具
その他
建水
釜
風炉釜
炉用釜
弊社について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
News
2023年7月1日
オンラインショップをオープンしました。
新商品
中村秋峰 作 茄子蓋置
中村秋峰作の茄子蓋置は、ただの蓋置きではなく、見る者に特別な感情を抱かせます。その美しさや形状がまるで茄子が本物のように見えるのです。センスの良さに触れることで、あなたの生活もより豊かなものになるでしょう。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具 中村秋峰 京焼 茄子蓋置
¥23,000
.
田中源彦 作 織部 袂写し香合
昔、古田織部が美濃で焼かせた香合を袂に入れて持参し、藪内剣仲に贈ったと伝えらるところからこの名がついたといいます。片身に銅青釉が掛けられ、もう一方には桧垣、梅鉢紋が描かれていて、畳付きには四隅に足がある。この香合は藪内家に伝わる織部の名品です。 『田中源彦 作 織部 袂(たもと)写し香合』は、本歌を忠実に写した上品な香合です。 (横幅5.5cm) 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥11,000
.
山岡善昇 作 色絵 波の絵 平茶碗
山岡善昇が手掛けた色絵 波の絵 平茶碗です。芸術的なデザインと素晴らしい技術が融合した逸品です。美しい波の模様が茶碗全体に描かれており、見る人の心を和ませてくれます。職人の技術により、一つ一つ手作業で絵付けされていますので、個々の色合いや模様にわずかな違いが生じることがありますが、その一点一点が日本の伝統と職人の魂を感じさせてくれます。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥17,000
.
加藤良峰 作 金地 朝顔図 茶碗
加藤良峰が手掛ける茶碗、金地 朝顔図。落ち着いた金色の地に、美しい朝顔の絵が描かれた一品です。その繊細な手仕事と美しい絵には見る者を魅了する力があります。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥9,000
.
吉村楽入 作 楽 おぼろ月に秋草茶碗
吉村楽入作のおぼろ月に秋草茶碗。独特な風合いが美しい一品です。おぼろ月の柔らかな光をイメージした淡い色合いが、和の雰囲気を演出してくれます。秋草の模様が美しく彩りを添えています。手に取ると、丁寧な手仕事を感じることでしょう。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥16,000
.
森里陶楽 作 仁清萩に芒茶碗
森里陶楽作の仁清萩に芒茶碗。京焼独特の繊細な手描きの絵が美しい一品です。全体に上品な仕上がりにとなっています。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥16,000
.
山岡善昇 作 色絵秋草茶碗
美しい色絵が施された山岡善昇作の秋草茶碗です。職人が1つ1つ丁寧に手描きした、草花が描かれた繊細なデザインは、和の風情を感じさせてくれます。秋の訪れを彩り、目に優しい和を感じさせる一品です。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥19,500
.
中村能久 作 色絵芒茶碗
中村能久さんの作品、色絵芒(すすき)茶碗です。 中村能久さんは、日本の美を追求しながらも、モダンな要素を取り入れた作品を得意としています。この色絵芒茶碗も、その代表例となっております。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥28,000
.
中村良二 作 色絵桔梗茶碗
中村良二氏の手による美しい色絵桔梗茶碗をお届けします。桔梗の花の絵柄が繊細に描かれたこの茶碗は、花々の美しさと日本の伝統美を味わうことができます。手作りならではの温かみや風合いが感じられ、贅沢なひとときを演出します。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥14,000
.
山岡善昇 作 仁清蔦茶碗
山岡善昇 作 仁清蔦茶碗は、茶碗の魅力と和の美の追求を感じさせる作品です。この茶碗を手にして、あなたも茶の湯の世界を楽しんでみませんか。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥16,500
.
山岡善昇 作 仁清紅葉茶碗
山岡善昇作の仁清紅葉茶碗は、美しい赤い紅葉模様が特徴です。緻密な筆使いで描かれた紅葉は、まるで風に揺れるような表現力を持ち、見る者を魅了します。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥19,000
.
中村良二 作 仁清紅葉茶碗
中村良二作の仁清紅葉茶碗は、美しい日本の伝統工芸品です。この茶碗は、独自の焼成技術によって作り出され、美しい紅葉の模様が特徴です。そのため、自然の中でも特別な存在感を放つことができます。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥14,000
.
田中宗凌 作 淡々斎好み 黒一閑 渦蒔絵中棗
田中宗凌氏の手によって作られた、裏千家 淡々斎好みの黒一閑渦蒔絵中棗。渦蒔絵の模様を手にした瞬間、豪華な黒漆があなたの手に馴染み、品格を演出してくれます。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥31,000
.
田中宗凌 作 内唐松蒔絵 潤塗 独楽筋大棗
田中宗凌氏の作品である内唐松蒔絵潤塗独楽筋大棗は、その繊細な技術と美しい彩色が特徴です。日本の伝統工芸である蒔絵と漆塗りが見事に組み合わさり、一つ一つの線や模様が丁寧に描かれています。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥44,000
.
田中宗凌 作 網目 箔散し 黒一閑中棗
この田中宗凌作の網目箔散し黒一閑中棗は、職人の技術と美意識が光る一品です。緻密な網目模様と上品な黒の彩りが、お茶の時間を華やかに彩ることでしょう。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥23,000
.
中村宗尹 作 露笹蒔絵中棗
中村宗尹による美しい蒔絵が施された露笹の中棗です。職人の技術と美意識が光る、高級感溢れる一品です。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥51,000
.
山下泰園 作 一閑 波車蒔絵中棗
山下泰園 作 一閑 波車蒔絵中棗は、あなたの茶道体験に個性と華やかさを与えます。日本の伝統工芸品に興味がある方や、茶道に興味を持っている方にぜひおすすめです。大切な方への贈り物としても最適です。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥23,000
.
和田寿峰 作 海松波蒔絵 溜一閑中棗
和田寿峰作の海松波蒔絵溜一閑中棗です。海松(ミル)とは、海藻 の一種。 浅い海中の岩礁上などに生育する。美しい波模様と海松の蒔絵が、一閑溜色とバランスして落ち着いた風情を醸し出しています。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥19,000
.
和田寿峰 作 溜 乱筋 金魚蒔絵中棗
和田寿峰作溜乱筋金魚蒔絵中棗は、溜乱筋の木地に可愛らしい金魚を蒔絵して、夏の涼しさを表現しています。遊び心溢れる一品です。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥20,000
.
田中宗凌 作 楓に流水蒔絵中棗(立上り楓蒔絵)
田中宗凌が手がけた、美しい蒔絵技法が施された特別な中棗です。 美しい蒔絵の技法が施された楓の絵柄は、見る者を心癒す存在に変えてくれるでしょう。日本の伝統工芸品としても素晴らしい存在感を放ちます。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥41,000
.
山下泰園 作 葦蒔絵中棗(立上り流水蒔絵)
山下泰園作の立上り流水蒔絵の葦蒔絵中棗です。 葦のイメージを蒔絵で表現した繊細なデザインと、流れるような模様が美しいと評判です。その華やかな装飾は、和室や書斎などに置かれると、一層の風雅を演出します。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥30,000
.
ゴマ竹 筏香合
ゴマ竹で作られた香合は、上品な風合いと手触りが特徴です。香合の形状は、実際に竹の筏をイメージしてデザインされました。(全長13cm) 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥11,000
.
中川秀甫 作 桐木地 柳橋蒔絵 色紙重ね香合
中川秀甫作の桐木地柳橋蒔絵色紙重ね香合です。桐の木を使用し、蒔絵の技法を用いて描かれた柳橋模様が、上品さと華やかさを両立させています。(横幅6.5cm) 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥9,500
.
中村宗尹 作 蟹に波蒔絵 流木香合
中村宗尹作の蟹に波蒔絵が施された流木香合。蟹の姿が優しく描かれた香合は、和の美意識を感じさせる逸品です。流木をイメージした本体のそばで蟹が遊んでいる風情は何とも楽しげで心が和みます。(横幅7.5cm) 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥28,000
.
More
東京都新宿区高田馬場4-10-8 HIKビル2階 102号
TEL: 03-5937-4937
FAX: 03-5937-4960