5
2
Category
カテゴリー
茶碗
無季
夏
秋
初冬
春
初夏
正月用
茶器
棗
茶入
掛軸
香合・蓋置
風炉用香合
炉用香合
蓋置
喰籠
夏用喰籠
冬用喰籠
干菓子器
水指・花入
水指
花入
その他
釜
皆具
その他
建水
棚
茶杓
風炉先屏風
釜
風炉釜
炉用釜
News
ニュース
2023年7月1日
オンラインショップをオープンしました。
Info
インフォメーション
弊社について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
Link
リンク
ホーム
Category
茶碗
無季
夏
秋
初冬
春
初夏
正月用
茶器
棗
茶入
掛軸
香合・蓋置
風炉用香合
炉用香合
蓋置
喰籠
夏用喰籠
冬用喰籠
干菓子器
水指・花入
水指
花入
その他
釜
皆具
その他
建水
棚
茶杓
風炉先屏風
釜
風炉釜
炉用釜
弊社について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
News
2023年7月1日
オンラインショップをオープンしました。
新商品
14代 楽覚入 作 根引松の絵 砂釉 赤茶碗 即中斎宗匠 箱書付
14代 楽覚入 作 根引松の絵 砂釉 赤茶碗 即中斎宗匠 箱書付
¥380,000
.
宮川香雲 作 仁清 四季草花茶碗 鵬雲斎大宗匠 箱書付
宮川香雲 作 仁清 四季草花茶碗 鵬雲斎大宗匠 箱書付
¥126,000
.
川端近左 作 独楽形 欅拭漆 菓子器
川端近左 作 独楽形 欅拭漆 菓子器 (口径17cm×高さ11.7cm)
¥28,000
.
橋本陶正山 作 サツマ焼 惺斎好み 木瓜喰籠
橋本陶正山 作 サツマ焼 惺斎好み 木瓜喰籠
¥80,000
.
先代 眞葛香斎 作 オランダ写し花鳥喰籠 久田宗匠 箱書付
先代 眞葛香斎 作のオランダ写し花鳥喰籠です。久田宗匠による箱書も付いています。この喰籠は、オランダ風の花鳥模様を写したもので、絵付けには精緻な技術と繊細な筆使いが施されています。高度な技術が光る作品で、風雅な芸術品として愛玩して頂けます。 (胴径20cm) 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具 眞葛香斎 喰籠 オランダ
¥60,000
.
先代 眞葛香斎 作 末広つなぎ喰籠 久田宗匠好み 箱書付
先代 眞葛香斎 作のこだわりの一品で、久田宗匠が好まれた 末広ツナギの斬新なデザインは将に芸術品と言えるでしょう。 (胴径19cm) 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具 眞葛香斎 喰籠 染付 末広ツナギ
¥38,000
.
佐久間勝山 作 萬古焼 広澤写し茶入 兼中斎宗完宗匠 箱書付
佐久間勝山 作 萬古焼 広澤写し茶入 兼中斎宗完宗匠 箱書付
¥47,000
.
大西浄心 作 沈金彫 角木花入 而妙斎宗員宗匠 箱書付 (胴径7.6cm×高さ25cm)
大西浄心 作 沈金彫 角木花入 而妙斎宗員宗匠 箱書付 (胴径7.6cm×高さ25cm)
¥140,000
.
川端近左 作 即中斎好み 秋草蒔絵 溜雪吹 (内銀地 鈴虫蒔絵)
川端近左 作 即中斎好み 秋草蒔絵 溜雪吹 (内銀地 鈴虫蒔絵)
¥169,000
.
佐々木宗章 作 覚々斎好み 溜 老松茶器
佐々木宗章 作 覚々斎好み 溜 老松茶器 (仕服付き)(紙箱入り)
¥24,000
.
橋村萬象 作 楓に流水蒔絵 丸香合
橋村萬象 作 楓に流水蒔絵 丸香合 (胴径8cm)
¥24,000
.
海野宗秦 作 竹扇面 雀蒔絵香合
海野宗秦 作 竹扇面 雀蒔絵香合 (横幅8cm)
¥18,000
.
ぜぜ焼 玉水写し茶入
ぜぜ焼 玉水写し茶入
¥28,000
.
前田清峰 作 花丸紋 蒔絵 大棗 兼中斎宗心宗匠 箱書付在判
前田清峰 作 花丸紋 蒔絵 大棗 兼中斎宗心宗匠 箱書付在判
¥70,000
.
先代 川端近左 作 潤塗 ロクロ目 内笹蒔絵 大棗
先代 川端近左 作 潤塗 ロクロ目 内笹蒔絵 大棗
¥94,000
.
一光 作 扇面蒔絵 大棗(内梨地)鵬雲斎大宗匠箱書付在判
一光 作 扇面蒔絵 大棗(内梨地) 鵬雲斎大宗匠 箱書付在判
¥130,000
.
中村良二 作 色絵桔梗茶碗
中村良二氏の手による美しい色絵桔梗茶碗をお届けします。桔梗の花の絵柄が繊細に描かれたこの茶碗は、花々の美しさと日本の伝統美を味わうことができます。手作りならではの温かみや風合いが感じられ、贅沢なひとときを演出します。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥14,000
.
中村秋峰 作 茄子蓋置
中村秋峰作の茄子蓋置は、ただの蓋置きではなく、見る者に特別な感情を抱かせます。その美しさや形状がまるで茄子が本物のように見えるのです。センスの良さに触れることで、あなたの生活もより豊かなものになるでしょう。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具 中村秋峰 京焼 茄子蓋置
¥22,000
.
中村能久 作 色絵芒茶碗
中村能久さんの作品、色絵芒(すすき)茶碗です。 中村能久さんは、日本の美を追求しながらも、モダンな要素を取り入れた作品を得意としています。この色絵芒茶碗も、その代表例となっております。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥28,000
.
山岡善昇 作 色絵秋草茶碗
美しい色絵が施された山岡善昇作の秋草茶碗です。職人が1つ1つ丁寧に手描きした、草花が描かれた繊細なデザインは、和の風情を感じさせてくれます。秋の訪れを彩り、目に優しい和を感じさせる一品です。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥19,500
.
吉村楽入 作 楽 おぼろ月に秋草茶碗
吉村楽入作のおぼろ月に秋草茶碗。独特な風合いが美しい一品です。おぼろ月の柔らかな光をイメージした淡い色合いが、和の雰囲気を演出してくれます。秋草の模様が美しく彩りを添えています。手に取ると、丁寧な手仕事を感じることでしょう。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具
¥16,000
.
森里陶楽 作 仁清 秋草茶碗
森里陶楽 作 仁清 秋草茶碗は、自然の美しさが詰まった一点物の作品です。 この秋草茶碗を使うことで、あなたは自然の中に身を置いたような感覚を味わうことができます。 茶道具浜田 新宿区 高田馬場 茶道具 森里陶楽 茶碗 仁清秋草
¥16,000
.
般若勘渓 作 唐銅朝鮮風炉釜 久田宗匠箱書付
般若勘渓 作 唐銅朝鮮風炉釜 久田宗匠 箱書付
¥150,000
.
一ノ瀬宗和 唐銅朝鮮風炉 菊地正直 真形釜 添う
一ノ瀬宗和 作 唐銅朝鮮風炉 菊地正直 作 真形釜 添う
¥100,000
.
More
東京都新宿区高田馬場4-10-8 HIKビル2階 102号
TEL: 03-5937-4937
FAX: 03-5937-4960